春先よりずっと新型コロナの影響で、休日は外出を控えています。時間はタップリあるので、断捨離をする事にしました。数年前にも着物や帯、洋服などを断捨離しましたが、また増えてきました。
入社当時はスカートしか穿いていませんでしたが、今では全く穿いていません。それでも何本も洋服ダンスの中を占領しています。洋服には流行があるので、着ていない服が沢山あります。思い切ってここ数年着ていない服を捨てました。
ダンボールを仕舞い込んだ押入れの奥や、ぎゅうぎゅう詰めの洋服ダンスも空間ができ、「気」の流れが良くなったと感じます。今は亡き母親のお気に入りのスーツ一着は、大切な思い出として、大事に置いています。
次は写真の断捨離です。昔は分厚いアルバムに貼るのが主流で、重いアルバムが何冊もあります。同じ場面の写真が何枚もあるのでそれをぐっと減らして、アルバム以外の保存方法を考え中です。