BXI Builingual System started translating.
Language
東京屋-遊you店店長-
2021.08.27

梅ジャム

あれから3週間が経ち楽しみにしていた梅シロップが出来上がりました。毎日、炭酸や焼酎で割って楽しんでいます。
 残った梅もジャムにしたら美味しいと教えて頂いたので、作ってみました。ジャムは、ヨーグルトやクラッカーに乗せて食べています。おつまみにも最適で、ついついお酒がすすんでしまいます。自分で作ってみると、お砂糖の量に改めてビックリします。今回はお砂糖を少なめにして作りましたが、市販のジャムを食べる時は、控えめにしようと感じました。
 昨年から外出も出来ずおうち時間が増えましたが、自宅でも楽しめる事を自分なりに色々見つけました。皆様のおうち時間の楽しい過ごし方を、お聞かせくださいませ。
2021.07.19

『梅シロップ』①

先日お客様から手作りの梅ジャムと完熟梅を頂きました。とっても美味しかったです。その方のお兄様は手作りの達人で、今年も梅を沢山漬けたそうです。「この梅で一番簡単な『梅シロップ』でも作ってみない?」とお声をかけて頂きました。安心安全で美味しいのが作れるよと、ご丁寧に初心者の私にも良く分かるように、作り方の説明もして頂きました。
そこで、早速チャレンジすることにしました。
まずは梅をきれいに洗い、へたを竹串で取りました。甘い完熟梅の香り漂う中で、ふと子供の頃の記憶がよみがえりました。それは祖母の横でお手伝いした時と、同じ香りだったからです。懐かしい思い出に浸りながら、楽しく梅シロップを作りました。今回、梅シロップの作り方を教えて頂き、感謝しております。出来上がりが楽しみです。(3週間ほどで出来ます)
2020.08.21

スイカをどう切る?

10年前に見た韓流ドラマで、スイカを食べるシーンがありました。可愛い形だったので、とても印象に残りました。食べやすく持ちやすいので、それからはこの形に切って食べるようになりました。
以前田舎で親戚が集まった時、手作りの野菜や大きなスイカを沢山持って来てくれました。食後に皆でスイカを食べる事になり、私が例の切り方でお出ししました。
おじさん、おばさん達から「ま~可愛いなァ~」と大喜びされました。ぐずっていた小さな姪っ子も機嫌よく食べてくれました。
今年は帰省しませんでしたが、先日スイカを食べながらふと昔の楽しかった事を、思い出しました。